ドローン産業研究開発事業費補助金
ドローンに関連する新たな製品やソフト・サービスの開発に対し補助します。
申込先・問合せ先
大分県ドローン協議会事務局(大分県商工観光労働部 先端技術挑戦課 航空産業振興班)
電話 097-506-3273
FAX 097-506-1728
メールアドレス a14290@pref.oita.lg.jp
補助金・支援施策をさがす
検索結果 14件
現在の絞り込み検索条件
※締め切りの近い施策から表示しています
ドローンに関連する新たな製品やソフト・サービスの開発に対し補助します。
国の補助金を活用した省力化・生産性向上を行う大分県内の中小企業等を支援します
募集終了
シリコンバレーから先端技術のエキスパートが来庁!どなたでも参加いただけるセミナーを開催します。
募集終了
※今回から19時開始に変更です!
この度、来たる11月11日に、
東京都千代田区霞ヶ関のコワーキングスペース「SENQ霞が関」において、
大分ゆかりのビジネスパーソンのネットワークづくりと、大分でのビジネス展開の可能性を探ることを目的としたトークイベントとグループワークを開催いたします。
第3回は「食」がテーマ。
大分で食関連の事業を展開する起業家のビジネスについて、ワークショップ形式でゆるやかにアイデアを出し合いながら、つながりづくりや、ローカルビジネスの可能性の探索を進めます。
募集終了
IoT、AI、遠隔操作ロボット「アバター」など先端技術に関する県内外の動向をお伝えします。
募集終了
IoTやAIで、暮らしや仕事の困りごとを解決する取組を補助します
募集終了
遠隔操作ロボット「アバター」関連した製品やサービス創出に向けたプロジェクトを支援します
募集終了
募集終了
宇宙港を核とした経済循環(エコシステム)の大分県内での構築を目指し宇宙ビジネスを担う人材の育成を図るため、宇宙ビジネス人材育成講座を実施します。
ついては、企画・運営に係る提案競技を実施します。
※本事業の実施は、大分県議会令和4年第1回定例会における令和4年度一般会計当初予算の成立を条件とします。
募集終了
建設産業の経営者向けのセミナーを開催します!
募集終了
九州航空宇宙開発推進協議会が、大分県別府市で第1回宇宙開発ビジネス交流会を開催します。
募集終了
県では、第4次産業革命の革新的技術を積極的に活用し、産業活力の創造につなげていくため、アバター(※)に関連した製品や、アバターを活用したサービスの創出につながるプロジェクト実施に必要な経費の一部を補助します。
※「アバター」とは、ロボティクス、センサー、低遅延の通信、実際に物の感触を疑似的に伝える技術等の先端技術を複合的に用いて、離れた場所のロボットを遠隔操作し、あたかもそこに存在しているかのようにコミュニケーションや作業等を行う技術をいいます。
募集終了
昨今、IoTやAIといった先端技術が急速に普及しています。県ではこれらの先端技術を用いたビジネスモデルを有する地域課題解決型のプロジェクトの実施に必要な経費の一部を補助するため、幅広く先端技術を活用した優れたプロジェクトを支援いたします。
このたび、「先端技術挑戦プロジェクト加速化事業」の第1回の公募を行いますので、お知らせします。
募集終了
昨今、IoTやAIといった先端技術が急速に普及しています。県ではこれらの先端技術を用いたビジネスモデルを有する地域課題解決型のプロジェクトの実施に必要な経費の一部を補助するため、幅広く先端技術を活用した優れたプロジェクトを支援いたします。
このたび、「先端技術挑戦プロジェクト加速化事業」の第1回の公募を行いますので、お知らせします。