商店街活性化・観光消費創出事業
商店街を活性化させ、魅力を創出するため、近年大きな伸びを示しているインバウンドや観光等といった、地域外や日常の需要以外から新たな需要を効果的に取り込む商店街等の取組を支援することにより、地域と連携して魅力的な商業・サービス業の環境整備等を行い、消費の喚起につなげることを目的とした事業です。
なお、本事業は令和2年度予算に係る事業であることから、予算の成立以前においては採択予定者の決定となり、予算の成立等をもって採択者となります。
- 対象者
- (1)商店街等組織
(2)商店街等組織と民間事業者の連携体
※詳細は以下URLの募集要領をご覧ください。
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2020/200131kankou.html - 対象事業
- 1.消費創出事業
地域と連携し、専門家の指導を受けて実施するインバウンドや観光等といった地域外や日常の需要以外から新たな需要を効果的に取り込むために必要な商店街の環境整備やイベント実施等について、消費の喚起につながる実効性のある取組を支援します。
2.専門家派遣事業
商店街が直面する消費ニーズの変化などの構造的な課題に対応し、商店街の魅力を向上させ、より実効性の高い取組となるよう、取組を実施する商店街等に対する専門家の派遣を支援します。
※消費創出事業と専門家派遣事業は、どちらも単独で申請することはできません。 - 補助率
- 1.消費創出事業
補助率2/3以内
2.専門家派遣事業
補助率10/10定額(上限額:200万円)
※1と2の合計で、上限額2億円、下限額200万円 - 補助上限額等
- 補助率を参照
- 採択予定件数
- 不明
- 申込期間
- 令和2年1月31日(金)~令和2年8月21日(金)
・一次締切:令和2年2月28日(金)
・二次締切:令和2年5月29日(金)
・三次締切:令和2年8月21日(金)
※二次締切又は三次締切までの間に予算額に達した場合には、予告なく募集を打ち切らせていただくことがあります。募集を打ち切る際には、中小企業庁等のホームページにてお知らせします。
※なお、郵送・宅急便の場合、締切は、経済産業局宛て当日消印有効です。
電子メールの場合、締切日の17時までに到着が確認できたものが有効です。
補助金システム「jGrants」を利用する場合、締切日の17時までに申請を実施したものが有効です。 - 申込方法
- ※各経済産業局まで必要書類を郵送・宅急便、電子メール、補助金システム「jGrants」のいずれかの方法で提出してください。
補助金システム「jGrants」:https://jgrants.go.jp/ - 申込先・問合せ先
https://www.chusho.meti.go.jp/shogyo/shogyo/2020/200131kankou.html
九州経済産業局 流通・サービス産業課 商業振興室
電 話 092-482-5456
FAX 092-482-5959
中小企業庁 経営支援部商業課
電 話 03-3501-1929
FAX 03-3501-7809