補助金・支援施策

3697

認定・表彰

令和8年度科学技術分野の文部科学大臣表彰各賞受賞候補者の募集について

科学技術に関する研究開発、理解増進等において著しくな成果を収めた者または創意工夫により職域における技術の改善向上に貢献した者を対象とする表彰の候補者を募集します。

内容
 文部科学省では、科学技術に関する研究開発、科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者について、その功績を讃えることにより、科学技術に携わる者の意欲の向上を図り、もって我が国の科学技術水準の向上に寄与することを目的として、科学技術分野の文部科学大臣表彰を行っています。

1 各賞について
(1)科学技術賞
 ①開発部門・・・我が国の社会経済、国民生活の発展向上等に寄与する画期的な研究開発若しくは発明であって、現に利活用されているものを行った個人若しくはグループ又はこれらの者を育成した個人
 ②研究部門・・・我が国の科学技術の発展等に寄与する可能性の高い独創的な研究又は発明を行った個人又はグループ
 ③技術部門・・・中小企業、地場産業等において、地域経済の発展に寄与する優れた技術を開発した個人若しくはグループ又はこれらの者を育成した個人
 ④理解増進部門・・・青少年をはじめ広く国民の科学技術に関する関心及び理解の増進等に寄与し、又は地域において科学技術に関する知識の普及啓発等に寄与する活動を行った個人又はグループ
(2)若手科学者賞
 萌芽的な研究、独創的視点に立った研究等、高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた40歳未満の若手研究者個人(ただし、出産及び育児により研究に専念できない期間があった場合は、42歳未満の若手研究者個人)
(3)研究支援賞
 ①研究開発マネジメント部門・・・科学技術の発展や研究開発の成果創出に向けて、研究開発マネジメント活動を通じて研究開発の推進に寄与する活動を行い、顕著な功績があったと認められる個人又はグループ
 ②高度技術支援部門・・・科学技術の発展や研究開発の成果創出に向けて、高度で専門的な技術的貢献を通じて研究開発の推進に寄与する活動を行い、顕著な功績があったと認められる個人又はグループ
 ※両部門とも令和8年度表彰より新設
(4)創意工夫功労者賞
 優れた創意工夫によって職域における科学技術の進歩又は改良に寄与した個人又はグループ

2 応募期間(大分県推薦応募期間)
(1)科学技術賞:令和7年6月23日(月)
(2)若手科学者賞:令和7年6月23日(月)
(3)研究支援賞:令和7年6月23日(月)
(4)創意工夫功労者賞:令和7年8月22日(金)

※その他、詳細は以下リンク先を参照ください。
詳細はこちら(リンク先)
募集について(県庁ホームページ)
https://www.pref.oita.jp/soshiki/14200/r8-commendation.html
各種推薦様式について(文部科学省ホームページ)
https://www.mext.go.jp/b_menu/boshu/detail/000029536.htm
申込先・問合せ先

大分県 商工観光労働部 工業振興課 工業支援班
電 話  097-506-3278
FAX  097-506-1753
メール  a14130@pref.oita.lg.jp