高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う中小企業金融対策
高病原性鳥インフルエンザの影響を受けた中小企業・小規模事業者の事業資金を支援するため、中小企業活性化資金の対象者要件を緩和しました
- 対象者
- 既存の中小企業活性化資金の対象者に以下を追加します
- 対象事業
- 設備資金、運転資金
- 詳細
追加対象者
高病原性鳥インフルエンザの影響を受けた次の(1)または(2)のいずれかに該当する中小企業者・小規模事業者であって、直近1ヶ月間の売上高が前年又は前々年同月比3%以上減少し、かつ、その後2か月を含む3か月の売上高が前年又は前々年同月比3%以上減少することが見込まれ、経営の安定に支障を生じている者(1)高病原性鳥インフルエンザの搬出制限区域に指定されたことに伴い、
事業活動の制限を行っている養鶏業を営む者との直接取引事業者及び取引の連鎖関係にある
間接取引事業者
【例:鶏肉加工業、鶏肉・卵卸売業、同小売業、飼料販売業、飲食店等】(2)高病原性鳥インフルエンザの搬出制限区域に指定された同一市町村内で事業を営む者で、
風評被害による売上減少等の影響を受けている者
【例:観光関連、旅館業等】※緩和前の要件:直近3か月の売上高が前年同期比で5%以上減少
融資限度額
8,000万円融資期間
10年以内(うち据置1年以内)融資利率
年1.8%(7年以内)
年2.0%(10年以内)保証料率
年0.75%以内受付期間
令和2年12月14日(月)~令和3年6月11日(金)申込み窓口
指定金融機関(大分銀行、豊和銀行、大分信用金庫、大分みらい信用金庫、日田信用金庫、大分県信用組合、商工中金)などその他
「がんばろう!おおいた資金繰り応援資金(3年間実質無利子融資)」や、「新型コロナウィルス感染症緊急対策特別資金(実質利率1.3%の低利融資)」の利用可能性もご検討ください- 申込方法
- 指定金融機関の本・支店へご相談ください。
- 申込先・問合せ先
大分県商工観光労働部経営創造・金融課 金融・再生支援班(県庁本館7階)
TEL 097-506-3226 FAX 097-506-1882